ニュース&ブログ
坐骨神経痛
坐骨神経痛による足のしびれや痛みで気になる方はおられませんか?
坐骨神経痛の典型的な症状には以下が含まれます。
腰やおしりから太ももにかけての痛みやしびれが常にある。
どちらか片側に起こることが多く、太ももの外側や裏に多い。
少し歩くと脚が痛くなり、休み休みでしか歩けなくなる(間欠性跛行)。
体を動かした時(特に前かがみになったとき)に、脚のしびれや痛みがひどくなる。
重症の場合、安静にしていてもお尻や足が激しく痛んで眠れないことがあります。
原因としては坐骨神経が圧迫の影響を受ける事です。
日常生活の中の立ち、座り姿勢が歪み、背骨の湾曲が強くなることで神経が圧迫され炎症を起きることで足に痛みやしびれが発生します。
お薬や注射などの治療では効き目は薄いですし、仮に痛みが取れたとしても、原因である姿勢を改善しない限りは症状は元に戻ってしまいます。
当院では炎症を抑え痛みをとるためのハイボルトによる電気の治療、そして背骨、骨盤のゆがみを改善することで坐骨神経痛が起こりにくくするためのトムソンベッドによる骨盤矯正の治療をさせていただいております。
気になる方は是非当院にご相談ください!